バッテリー交換
去年の11月に購入してから半年たち走行距離も2万キロ以上走行…最近なんだかバッテリーさんの元気が無いような感じがしてきました。
エンジンの始動が悪いし、雨の日のワイパ-の動きに元気がなく燃費も19、7km/Ⅼから19、3km/Ⅼまでダウン…
たまたまカー用品店にバッテリーを見に行ったら、よさげなバッテリーが5000円台と安い!
これは買うしかないと思い即購入!
https://www.auto-rs.jp←オ-トア-ルズのホームページはコチラ
バッテリーは車種により大きさが違うので必ず適合表で確認、わからない時は店員さんに聞いてください。
まずは、バッテリーを購入して車に持っていきます
ボンネットを開ける
バッテリーはエンジンルーム内にあるのでボンネット開けます
運転席の足元に黒いのがあるので手前に引く「ガコン」と音がしてボンネットを開く準備ができました。
次にボンネット内のフックを上にあげロックを解除
フックを上にあげながらゆっくりとボンネットを開けます
ボンネットを開けたら黒い棒で固定
これでバッテリーを外せる環境はできました。
バッテリーを外す
バッテリーの外し方は間違った外し方をするとショ-トする可能性があり危険なので間違えないようにします。
この時点で無理だと思ったら自分で作業せずに専門の方にお願いしたほうが良いです。
持ち込みだと工賃を倍とられるので、最初から無理をせずに購入したお店に工賃を払って交換してもらったほうが安心安全です。
作業するならあくまでも自己責任で…
バッテリーの外し方は、マイプラプラマイと覚えておけば間違いないでしょう。
えっ? 何かの呪文ですって… 違います~
外す時は…
①-端子外す
②+端子外す
付けるときは
①+端子をつける
②-端子をつける
この順を間違えないようにすればよいのですがついつい忘れがちなので、自分は略語で覚えています。
-端子は→マイ +端子は→プラ
-や+端子を外す前にバッテリーを固定している鉄の固定バンドを外します
8㎜ナットをメガネレンチで外します。
固定バンドを外したら、まずはマイナスから外します
マイナスやプラス端子を固定しているナットは10㎜をソケットレンチで外します
写真は新しいバッテリーの画像です、外す前の古いバッテリーは写真を撮る時間が無かったので割愛します。
ナットを緩めても端子が外れない時は左右にぐりぐり動かすと外しやすいですよ~
外した端子は他の金属部分に当たらないようにします、自分は使い捨てのデイスポの手袋に包んでいます、ゴムは絶縁物ですからね、包んでいれば安心して作業できます。
次はプラス側を外します
プラス側は赤いプラスチックカバーが付いているので外した端子は手袋の中に入れ巻きつけるようにします
バッテリーを止めてるナットは左右とも10㎜なのでソケットレンチがあると便利です。
今回使用した工具
8㎜のメガネレンチと10㎜ソケットレンチで作業できます。
今回バッテリーを購入したオ-トア-ルズでは外したバッテリーを無料引き取ってくれます
古いバッテリーは購入したバッテリーの箱に入れて指定の場所に持っていきます。
お店の入り口付近に回収ボックスがありますのでそこに入れます
箱の中に入れて終了…
保証書は無くさないように…
今回購入したバッテリーは5000円台なのに3年、6万km保証!
これはお買い得~
バッテリーを交換したらエンジンの始動も力強いし、燃費が向上!
なんと23km/Ⅼ超え…
今までどんなに頑張っても19,3km/Ⅼだったのに…
バッテリーさん交換して大正解
バッテリー外した時の初期設定
バッテリーリを外すと日付類がリセットされるので自分で設定する必要があります
メータ-の左右に黒い棒が突き出ているので、それをタッチして設定します
左の棒を押すと決定、右の棒を押すと次の項目に移動します。
日時設定完了したら設定を終了する画面に行き、左ボタンを押して決定すると設定完了です。
設定完了したら棒を押していつもの画面に戻ります
この状態で左の黒い棒を押すと積算距離計に移ります。
画面はお好みで左右の棒を押して変更してください、自分は平均燃費画面にしています
他のメンテナンス情報、アルトラパン(HE22S)イエローハットの激安タイヤを交換、アルトラパン(HE22S)格安スタッドレスタイヤを履いてみる
コメント